遅くなったが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年は巨人が日本一になって、「チケット&トラベルT-1(店)」の立場から言えば、良かった年になる。
しかし、阪神ファンの個人的な立場からすれば、5位に低迷し最悪の年だったとも言える(しかも、対巨人戦は5勝15敗4分)。
ただ弊社は儲かっている店じゃないから。
正直な話、巨人が優勝してくれて助かった部分の方が大きい。
やはり、クライマックスシリーズで巨人が中日に3連敗したことで、あれが火をつけたというか。
巨人ファンもアンチも注目し、チケットの売上も一気に伸びて、視聴率も20%超えたからな。
日本シリーズも同様で、加藤の疑惑の危険球もあって、世間の注目の的となり第6戦の視聴率は23%(フタミのラッキナンバー)まで上がった。
それに比例して、チケットの売上も良かったし。
仮に巨人戦以外の対戦カードで、世間を巻き込むことが出来るかと言えば、難しいと思う。
でも、巨人のことばかり取り上げるのも複雑な心境になる。
それは阪神が優勝して店も繁盛すれば一番理想的な形になるが、現実的には阪神が優勝するより、巨人が優勝したほうが店の売上は上がる。
これは水道橋に店舗を構える以上は仕方ないこと。
個人と店と両方の欲望を満たしたいなら、それこそ大阪に店舗を移転するしかない(阪神が優勝しないと意味がないが)。
とにかく今年は、個人的なことを書くと、阪神と巨人が最後まで優勝争いをすることを熱望する。
阪神が優勝、巨人が2位という、2リーグ制になってからこの形での順位はない(逆の巨人優勝、阪神2位はあるが)。
もっとも阪神の優勝はかなり難しいが(笑)。
では、チケット&トラベルT-1としての話になると、前にも書いたので同じ内容になるが
T-1のTはタイガースと鳥谷のT!“最狂のチケットショップ”T-1は17年経ってもプロ野球ファンと激情を繰り広げたまま突っ走る!
より多くのプロ野球のチケットを揃え、他店より安くチケットを売りたい。
“最狂のチケットショップ”と言われたいのも、チケットショップ(金券ショップ)界のオンリーワンを目指しているから。
他店とは違うことをやりたいし、どこもT-1の真似はできないだろう。
真似を出来ないといえば、昨年の話になるが、ターザン山本!氏のコラムを紹介!
ウチの店にはもう金本選手のファンは出入り禁止にしようか……(ターザン山本!氏、ベースボールコラム)
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/22/243.html
一部引用
二見さんは潔癖な性格。曲がったことや間違ったことが許せないタイプ。そのためこれでもかというぐらい金本批判をしてきた。
おそらく金本批判では日本一かもしれない。それもまた強いタイガース愛からきたもの。
ところがいざ金本が引退発表をすると、日本人のいい所か悪いところか、みんな金本を持ち上げる。
普通、引退を発表すると残りの試合は若手にゆずって自分は引き下がるもの。だが金本の場合は“引退ロード”がスタート。
お祭り騒ぎになった。これがまた二見さんにとっては腹立たしい。周囲が金本をあたたかい目で見始めても、彼だけは金本批判を続けた。
その結果、阪神ファンからも二見さんの立場は微妙になっていった。自分の信念を絶対に曲げない二見さんはある部分、偉いというかホラーでもある。
私とその話をしていたら笑いながら「こうなったらもうウチの店には金本ファンは出入り禁止にしようか……」とそう言っていたのだった。面白過ぎる人である。
以上。
金本信者の知り合いもいないし、知り合わなくても困らない(笑)。
だからと言って、金本信者を出入り禁止にする店なんて、どこにもないだろう(笑)。
これはカネの問題ではない。
譲れないモノというのがある。
あ、巨人ファンの方は出入り禁止にしないので(笑)。
というか、巨人ファンの来店は大歓迎だし。
巨人ファンだけなく、阪神ファンを始め12球団全部OK。
昨年は千葉ロッテ戦の売上が落ちたので、この辺の対策を練らないといけないが。
画像は藤川球児。
藤川球児カード 1枚 50円※追記 売切れ
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
http://www.t-1.jp/tk/
Ticket_T1(チケット&トラベルT-1ツイッター)
http://twitter.com/Ticket_T1
T1futami(T-1二見ツイッター)
http://twitter.com/T1futami
メジャーでも活躍してほしい。