東京ヤクルトスワローズ戦(神宮球場)の外野自由席招待券について更新。
その前に東京ヤクルトスワローズグッズ売切れ情報。
パラパラ漫画つき つばくろうのーと&金のつば九郎ブックマーク セット売切れ。
ヤクルトスワローズ 昭和40年~50年代の応援旗、2016年 CREWユニフォーム
昨年の新聞社発行の東京ヤクルト外野自由席招待券は、中止の場合振替試合で利用が可能だった。
2015年 新聞社発行の東京ヤクルト戦(神宮)外野自由席招待券は、中止の場合振替試合で有効 購入者のほとんどはビジターファン
ところが今年は、中止の場合振替試合で有効と、無効のチケット(振替試合で使えない)と2種類あるので、画像を混ぜながら説明する(画像8枚アップ)。
画像は産経新聞社発行 ヤクルト対巨人戦の外野自由席招待券、産経は中止の場合無効。
東京ヤクルトスワローズ戦(神宮球場)の外野自由席招待券は、入場券としてそのまま入場できるので引換えをする必要はない。
満席の場合は立見。
入場可能な入口(ゲート)。
1塁側(ライト) 1番、17番、18番(17、18は開放しない場合もあり)
センター 16番
3塁側(レフト) 13番、14番、15番(14、15は開放しない場合もあり)
ヤクルトの外野自由席招待券は、1試合限定の日時が指定されたチケットだったり、3連戦または2連戦いずれか1試合有効のチケットだったりとばらつきがある。
昨年までは火水木の3連戦の場合は3連戦共通のチケットで、金土日の3連戦の場合は1試合限定のチケットになるケースが多かった。
今年は、毎日新聞発行は日時問わず1試合限定のチケット。
反対に東京新聞発行は、日時問わず3連戦または2連戦のチケット。
朝日新聞発行も毎日と同じで日時問わず1試合限定のチケットと思いきや、5/22~24までのヤクルト対阪神戦が3連戦有効のチケットだったので、この後の試合がどのような形で出るのか不明。
産経新聞発行は、火水木の3連戦の場合は3連戦共通のチケット、金土日の3連戦の場合は1試合限定。
画像は朝日新聞発行 ヤクルト対巨人戦の外野自由席招待券、朝日は中止の場合、振替試合で有効と無効と2種類あり。
雨天等で中止の場合の対応について。
招待券の場合、全て払戻し不可。
因みに実券のチケットを売ることがあるが(招待券ではない)、その場合は払戻し可能(そういうケースの場合は店頭で説明している)。
実券の場合は、神宮球場で払戻しを行う(試合の翌日~2週間まで)。
次に中止の場合振替試合で有効の招待券と、無効の招待券について。
予備日(振替日)で利用が可能な招待券は、毎日新聞、東京新聞社。
今年はまだ入荷していないが、ヤクルト本社発行のものも中止の場合振替試合で有効。
画像は東京新聞社発行 ヤクルト対中日戦の外野自由席招待券、東京は中止の場合振替試合で有効。
朝日新聞は、日時が指定しているチケットは中止の場合振替試合で有効(追記 一部無効もあり)、3連戦のチケットは中止の場合無効。
画像は朝日新聞発行 4/26 ヤクルト対広島戦の外野自由席招待券。
朝日の日時限定(1試合)の招待券は、中止の場合振替試合で有効。
券面に、「中止の場合振替試合で有効」または、「中止の場合振替利用できない」と明記されているので、振替で有効と明記していれば使えるし、利用できないと明記されていれば無効となる。
産経新聞は、日時指定、3連戦問わず中止の場合無効。
但し例外があり、交流戦に関してはどこの新聞社発行でも中止の場合振替試合で有効。
なので、産経でも朝日で3連戦のチケットでも、交流戦は振替利用可能。
画像は産経新聞社発行 ヤクルト対広島戦の外野自由席招待券。
この広島戦は産経なので、中止だった場合は振替では使えない。
東京ヤクルトスワローズ(神宮球場) 外野自由席 ベーシック 1800円 バリュー 1300円
5/24(火)25(水)26(木)18時 阪神 1100円※売切れ
6/3(金)18時 オリックス 800円、4(土)14時 オリックス 1000円、5(日)13時 オリックス 1000円
6/14(火)15(水)16(木)18時 ソフトバンク 1100円
6/17(金)18時 西武 1000円、18(土)14時 西武 1200円、19(日)13時 西武 1200円
ヤクルト株主優待証(プレミアム不可) 年間4枚 5600円
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
Ticket_T1(チケット&トラベルT-1 ツイッター)
振替試合が有効の日時について。
未使用の入場券に限り同一カードの予備日・振替試合で有効(クライマックス・シリーズ、日本シリーズを除く)。
対戦カードによって振替試合の日程が変わる。
交流戦 6/20(月)以降
対巨人・阪神・広島戦 9/12(月)以降
対横浜DeNA戦 9/12(月)または9/15(木)以降
対中日戦 9/19(月)以降
外野自由席招待券で、A指定席または外野指定席Aに有料で切替が出来る。
切替場所 7入口横チケットボックス、9入口横チケットボックス、17入口前チケットボックス。
切替料金 A指定席 2000円、外野指定席 1000円。
例えば、6/17(金)東京ヤクルト対埼玉西武戦をA指定席に切り替えたい場合、2000円を当日券売り場で払えば変更ができる(空いていれば)。
A指定席 ベーシック一般料金は4100円。
チケット&トラベルT-1では、6/17(金)ヤクルト対西武戦の外野自由席招待券を1000円で販売。
当店の売値1000円+切替料金2000円=3000円になるので、一般価格より1100円安くなる。
外野指定席Aへの切替は、バリュー価格の試合については切替ると割高になってしまう。
バリュー価格の一般料金は1600円。
6/3(金)ヤクルト対オリックス戦の外野自由席を800円で販売しているが、この試合を外野指定席Aに切替えてしまうと、800円+1000円=1800円になるので、200円高くなる。
外野指定席Aに切替る場合は、ベーシック試合で、当店の売値が1100円以下の時の場合。
外野指定席Aのベーシック一般料金は2200円。
当店の売値 1000円なら切替料金 1000円を足すと2000円、1100円なら1000円足して2100円、割引率は低くなるが若干安くなる。
指定席の当日券が残り少ない場合、切替えを行わない。
画像は、産経新聞社発行 ヤクルト対横浜DeNA戦 外野自由席招待券。
あと昨年も書いたが、ヤクルト戦の外野自由席招待券は、購入者のほとんどはビジターファン。
スターシートやムーンシートの年間シートならヤクルトファンも買いに来る方が増えるが、外野自由席だとスワローズファンが買いに来る方は少なくなる。
東京ヤクルトスワローズ戦(神宮球場)のバックネット裏&ベンチ上のスターシート
ヤクルトファンはスワローズクルー(ファンクラブ)に入会して、ファンクラブ価格(有料会員限定)で購入する方が多い。
外野自由席 ファンクラブ価格は、ベーシック1300円、バリュー1000円。
当店の販売価格が、ベーシックが1200円以下、バリューが900円以下ならファンクラブに入っているヤクルトファンも買いに来るかもしれないが(当然、ファンクラブに入会していないヤクルトファンも買いに来る)。
それと昨年辺りから対横浜DeNA戦が、一番売れるようになった。
実際、5/20、21、22のヤクルト対横浜DeNA戦の外野自由席招待券は沢山入荷したが、全て完売し足りない状況になった。
中日戦も安定して売れるし、阪神と広島はそこそこ。
一番売れないのは巨人戦。
巨人ファンは東京ドームオンリーの方が多いのか?
画像は2014年 スワローズクルーの外野自由席券。
読売ジャイアンツ(東京ドーム)
5/27(金)18時 阪神 指定席B 1塁 43列 4000円→3000円※3連→売切れ
5/28(土)18時 阪神 指定席B 3塁 35列 5000円※2連→売切れ、指定席C 2階3塁 12列、中央 16列 3500円※残2連2組
5/29(日)14時 阪神 指定席B 1塁 38列 4000円※2連→売切れ、指定席C 2階3塁 14列 グッズ付 3500円※残2連
6/3(金)18時 日本ハム ファミリーシート 3塁 33列 2000円※売切れ
6/4(土)14時 日本ハム ビームシート 1塁 27列 タオル引換券付 6000円※残4連
6/5(日)14時 日本ハム 指定席C 2階1塁 25列 3500円※残2連
指定席D席引換券 一般 1700円
5/27(金)18時 阪神 800円※売切れ、29(日)14時 阪神 950円※売切れ
6/3(金)18時 日本ハム 700円、4(土)14時 日本ハム 800円、5(日)14時 日本ハム 800円
5・29(日)19時から水道橋・UGP4階会議室で、「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.57 二見×V.V Mei×DEEP佐伯繁代表」を開催。
ニコ生よりも過激!異色のトリオと女子格ここだけの話 5・29(日)ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.57 二見社長×V.V Mei×DEEP佐伯繁代表
画像はオープン戦のヤクルト戦の内野自由席招待券、上が朝日新聞、下が毎日新聞発行。
千葉ロッテマリーンズ(QVCマリンフィールド) 内野指定席SS プラチナ 6000円
5/28(土)14時 ソフトバンク 3塁 3列BLACKユニフォーム付 4200円※2連→売切れ
フィールドウイング・シート プラチナ 5900円
5/28(土)14時 ソフトバンク 3塁 3列 BLACKユニフォーム付 4000円※2連→売切れ
内野指定席B ゴールド 3200円
6/8(水)18時15分 阪神 2階3塁 13列 2500円※残1枚
シーズンクーポン プラチナ可能 前半戦用 6/12まで 4200円、後半戦用 7/2~最終戦まで 4200円
平日限定指定席引換券 2300円、シーガル&パノラマカウンター・シート 内野指定席引換券 1850円、内野自由席引換券(大人+子供) 1750円
内野自由席※2階 ゴールド 3000円
5/31(火)6/1(水)2(木)18時15分 広島 1400円※売切れ
6/7(火)8(水)9(木)18時15分 阪神 1400円
内野自由席招待券(1階1塁側可能) ブロンズ 2600円
6/10(金)18時30分 ヤクルト 800円
埼玉西武ライオンズ(西武プリンスドーム) 内野指定席B 当日 3000円
5/24(火)18時 楽天 1塁12段 1350円※売切れ、25(水)18時 楽天 1塁3段 1350円※2連→売切れ
5/31(火)18時 横浜DeNA 1塁8段 1350円※売切れ、6/1(水)18時 横浜DeNA 1塁3段 1350円※残2連、6/2(木)18時 横浜DeNA 1塁4段 1350円※売切れ
6/10(金)18時 中日 1塁3段 1350円※残2連
内野指定席C 当日 2600円
6/7(火)18時 巨人 1塁25段 1400円※売切れ、8(水)18時 巨人 1塁18段 1400円※2連→売切れ、9(木)18時 巨人 1塁18段 1400円※2連→売切れ
オリックスバファローズ スーパービジターチケット(前売券引換可能) 2500円
横浜DeNAベイスターズ(横浜スタジアム)内野指定席C引換券 3100円 5/27(金)18時、29(日)13時 広島 1300円※売切れ
DeNA株主優待証 内野指定席A・B・C・外野指定席引換券&割引券&インターネット生中継無料視聴 年間1枚 2300円、年間2枚 4600円
チケットT-1地図 JR水道橋駅東口&西口下車