2023・2・3(金)は最後の二見祭り!二見社長×桜木かなこ~ダブル2(フタ)3(ミ)に一期一会~水道橋秘密基地 1・30と2・12どちらかで、女子格闘家大麻事件とサイパン問題を言及?
1・30(月)二見イヤー最初の激情
2・3(金)ダブル23の二見祭り
2・12(日)秘密基地フェスに出演
1月30日(月)20時から「シン・T-1トークライブvol.4 二見社長が語る~水道橋の金券ショップ出入り禁止列伝~」秘密基地から高音質・高画質5カメラにてツイキャスプレミア配信。
二見イヤー最初の激情を中心に更新する。
冒頭の画像が、1・30「二見が語る出入り禁止列伝」のビジュアル。
他には、2・3「二見×桜木かなこ ダブル23に一期一会」のビジュアルを2枚。
2・12「秘密基地フェス」のビジュアルを2枚。
キャンセルしてきたメールの内容を1枚。
少し古いトップページになるが、チケット&トラベルT-1公式ホームページを1枚。
いまはまだ電話番号をトップページに載せているが、近いうちに電話番号を載せるのをやめる。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1 ツイッター http://twitter.com/Ticket_T1
二見社長 ツイッター http://twitter.com/T1futami
2・21「プロレスリング・ノア 武藤敬司引退試合」のビジュアルを1枚、オカダ・カズチカ対清宮海斗と高橋ヒロム対AMAKUSAのビジュアルを1枚。
2022年東京ドームでの読売巨人対中日と福岡ソフトバンク戦を1枚ずつ、2022年神宮球場での東京ヤクルト対横浜DeNA戦を1枚。
プレミア12 韓国対アメリカ戦を1枚、計14枚アップ。
シン・T-1トークライブvol.4 二見社長が語る~水道橋の金券ショップ出入り禁止列伝~
2023年1月30日(月)20時~生放送
秘密基地から高音質・高画質5カメラ配信
ツイキャスプレミア配信
配信チケット 2300円※アーカイブは2週間
配信チケットは下記のサイトで購入
視聴期間 2023年2月13日(月)23時59分まで
投げ銭チェキ(サイン入り) 1000円
1月30日が2度目のツイキャスプレミア配信。
前回配信した、2022年10月3日の内容を簡単に振り返る。
衝撃の結末となった読売ジャイアンツ戦のスターシート、チケット被害事件の真相を本邦初公開!
『RIZIN』榊原信行CEOを断罪と、ごぼうの党の奥野卓志による花束投げ捨て事件で明らかにされていない話を公開。
謄本や土地の権利書を持参。
お茶爆を投げてくれた方への特典映像は、「例の女性」との関係について衝撃のカミングアウト。
二見社長が謄本と土地の権利書を持参 締めはある人への恐ろしい予言 読売巨人チケット被害事件の真相、RIZIN榊原CEO断罪に花束投げ捨て事件の裏話 お茶爆特典映像「例の女性」衝撃のカミングアウト
前回で一番の目玉は、巨人戦のチケット事件と、謄本や土地の権利書を持参したことだろう。
謄本や土地の権利書の次は音声データだ。
1・30(月)のプレミア配信では、水道橋の金券ショップ出入り禁止列伝ということで、2022年最大の事件となった、横浜DeNAベイスターズファンとのトラブルの音声データを初公開することになった。
○●沙汰になったわけだが、この輩は女性だ。
何で横浜DeNAファンなのか分かった理由は、1・30の配信で話す。
音声データは2つあって、1つは柔らかいもので約30秒。
もう一つは怒号が飛び交う過激なもので約3分間。
当然、二見がブチキレた音声も入っている。
秘密基地運営者である「CPEキャットファイト」のTHOGOさんと相談をした結果、柔らかい30秒を配信中に公開、過激な3分間はお茶爆を投げてくれた方への特典として公開することにした。
通常、お茶爆の特典は1分間が多いと聞いたので、運営のTHOGOさんにカットしたほうがいいですか?と聞いたところ、カットしないで3分流したほうがいい、ということで3分間流す。
ただ怒号が飛び交うだけじゃない。
衝撃的なことが起こる。
音声データ以外でさらに公開するのがある。
郵送販売の申し込み後、キャンセルしてきたメールの内容だ。
チケット申し込みフォームの注意事項には、キャンセルできないと大きく明記している。
音声データの輩とは別人。
一部引用
注意2 申し込みの受付確定後、キャンセルの場合、いかなる理由があってもチケット代金相当のキャンセル料を頂きます。
1%でもキャンセルする可能性がある場合は申し込みしないようお願いします。
キャンセルにより損害を被った場合や、悪質性があると判断した時には、損害賠償の請求を行います。
以上。
申し込みフォーム最終確認の項目に、申し込み確定後、キャンセルの場合、いかなる理由があっても申込代金相当のキャンセル料を頂きます。 同意します、にチェックをしないと送信できないシステムになっている。
にも関わらず、「いらないよ。キャンセルしますね。」と一方的にドタキャン。
その時のメールを1つだけ、当ブログで公開する。
このメールの内容とやり取りを、当ブログでアップした画像(上の画像)を含め7枚、配信中に公開する。
勿論、相手側だけ見せるのはフェアじゃないから、自分が送信した内容も見せる。
メールは配信中に見せるので、お茶爆の特典ではない。
何のチケットを申し込みしたのか?
それも1月30日に具体的に話すが、大雑把に書くと某プロレス団体のチケットだ。
何度も書いてきたが、こういうヤツは客じゃないので輩と表現している。
輩であるし、クレーマーだ。
今後は容赦なく○●処置を取っていくし、戦う覚悟を持って挑む。
なお○●の箇所は、1月30日の配信では伏せない。
ここでファンのツイッターを紹介。
makiraさん曰く、「最前線で戦うチケットショップの各種興行の真実がここにあります」とのこと。
1・30(月)二見社長が語る~水道橋の金券ショップ出入り禁止列伝~
— makira (@makirasun) 2023年1月23日
ツイキャスでの有料放送楽しみ。
T-1のトークイベントでいつも盛り上がるネタがこの出入り禁止ネタです。今まで出入り禁止ネタで外したことはありません。最前線で戦うチケットショップの各種興行の真実がここにあります。 pic.twitter.com/0mB25AhP7E
確かに、出入り禁止ネタは盛り上がることもあって、一番リクエストが多かったのが出入り禁止の話だった。
7月イベントの際に次回以降の聞きたいテーマを二見社長に問われた時、私を含め聴衆者たちの一番のリクエストがこの出入り禁止列伝だったりします。
— makira (@makirasun) 2023年1月23日
嘘偽りのない事実がここにあります。
というわけで、輩とはどういうヤツなのか?
1・30二見イヤー最初の激情は真実ここにあり!
をお見せする。
1月27日(金)22時頃からツイキャス無料配信を行う予定。
二見社長 ツイキャス https://ja.twitcasting.tv/t1futami
シン・T-1トークライブvol.5 二見社長×桜木かなこ~ダブル2(フタ)3(ミ)に一期一会~
2023年2月3日(金)開場 18時30分 開始 18時39分※イッパイ・サンキュー 終了予定 21時39分
会場:水道橋秘密基地(チケット&トラベルT-1のすぐ近く)
会場は予約完了時にお伝えします。
アクセス
JR水道橋駅西口&東口下車徒歩2分、都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩4分
入場料 3000円
秘密基地完成1周年記念企画「秘密基地FEST 2023」~カオスな2Days配信フェス~
【2日目】2023年2月12日(日)13時~21時 生放送
T-1二見社長出演
ツイキャスプレミア配信
配信チケット 3800円※1枚のチケットで1日全て見られます
購入の際、アーティストごとにカートがあります。
【2日目】秘密基地フェス2Days【二見社長(T-1)】を選択(上から7番目にあります)
※7番目の二見社長のカートより購入をお願いします。
アーカイブ(録画視聴)2週間可能※高画質・高音質5カメラ
視聴期間 2023年2月26日(日)23時59分まで
2月12日(日)出演者 YOUGO ・ぴっかり高木 ・武井志門 ・びりりあんみりんだ ・二見社長(T-1) ・織田ドリル ・SYO-JI ・川上次郎 ・間々田優 ・中村ピアノ ・キツネカオリ ・えびさわなおき。
二見社長 Instagram(インスタグラム) futami19950823
https://www.instagram.com/futami19950823/
最後に雑談コーナー。
グレート・ムタの相手が中邑真輔、スティング、とスーパースターが続いたせいもあったせいか、武藤敬司のファイナルの相手が内藤哲也と聞いて、スケールダウン感が半端ない。
ましてや、ザ・ロック、ハルク・ホーガンといった超VIPでもない。
最後の最後で質を落としてどうするんだって話だ。
ロック、ホーガン、リック・フレアー、高田延彦では、コンディションの問題と動けないから、一番動けて人気のある内藤哲也が妥当だという意見を見かけた。
そういう問題じゃない。
武藤の最後の歴史的なイベントに、内藤はどうなのかって話。
そもそも動けなくても試合を成立させるのがプロレス。
対高田戦と言えば、1995年10月9日、新日本プロレス対UWFインターナショナルの全面対抗戦だ。
武藤敬司 入場曲 トライアンフ Triumph フルバージョン 高音質 武藤 vs 高田延彦 新日本プロレス vs UWFインターナショナル
伝説の10・9武藤対高田戦の武藤のテーマ曲はトライアンフ。
最後はトライアンフの入場テーマ曲が流れる中、東京ドームの花道を歩いてほしいと思うが、引退試合のサブタイトルにHOLD OUTが入っているので、ホールドアウトになるんじゃないか。
【武藤敬司入場曲】TRIUMPH
本来であれば、デビュー戦の相手で闘魂三銃士の蝶野正洋こそ、武藤の最後の相手になるべきだったが、蝶野はリングに立てる状態じゃないと聞いていたので(動けない以前の話)、名前を出すのを外していた。
ところで、2・21(火)「プロレスリング・ノア 武藤敬司引退試合」のチケットが一気に売れた。
売れた要因はチケット購入者の反応を見ると、武藤敬司ファイナルの相手が内藤哲也に決まったことではない。
IWGPヘビー級王者のオカダ・カズチカと、GHCヘビー級王者の清宮海斗の一騎打ちが決まったことによるものだ。
1・21「新日本プロレス」横浜アリーナ大会で、オカダ・カズチカは真壁刀義と組んで、清宮海斗、稲村愛輝と激突。
オカダの背後から清宮が顔面を蹴り、額から出血したオカダは激怒。
収拾がつかず、6分35秒でノーコンテストとなった。
顔面蹴り事件が勃発したことにより、翌日、IWGPヘビー級王者のオカダ・カズチカと、GHCヘビー級王者の清宮海斗の一騎打ちを電撃発表。
1・21で武藤対内藤を発表後はそれほどチケットが動かなかった。
動いたのは、1・22「プロレスリング・ノア」でオカダ対清宮を発表後だ。
その日にチケットが全席完売した(現在、追加販売)。
二見社長 フェイスブック http://ja-jp.facebook.com/syachofutami
T-1激情&チケット http://www.mag2.com/m/M0040916.html