12・5(木)「ストロングスタイルプロレス32」村上和成対スーパー・タイガー SSPW27パンフ、ノアALL REBELLIONクリアファイル RIZINスポンサー問題、湘南美容、Yogibo、ミュゼ
冒頭の画像は、2024年5月26日対オリックス戦の埼玉西武ライオンズスターティングメンバー。
この試合が、松井稼頭央監督休養前、最後の試合となった。
売り切れたグッズになるが、埼玉西武ライオンズ サマーニットデザインユニフォーム、千葉ロッテマリーンズ 折りたたみシートクッションを紹介。
松井稼頭央監督最後の試合は、8回に5得点で逆転勝利したが、まさかの休養、以降日曜日13連敗。
チケット&トラベルT-1が、エキテンのアクセスランキングで5度目の1位になった件について取り上げる。
画像を19枚アップ。
以下、19枚の内訳。
埼玉西武ライオンズ サマーニットデザインユニフォーム 3枚
サマーニットデザインユニフォーム プレゼント 広告 1枚
サマーニットデザインユニフォーム 配布方法 案内板 1枚
LIONS COLLECTION ビジュアル 2024年5月24日、25日、26日 1枚(下の写真)
2024年5月26日 埼玉西武ライオンズ スターティングメンバー 1枚
西武球場前駅 2024年6月11日 スコアボード 駅の推し獅子 松井稼頭央監督 1枚
ベルーナドーム周辺装飾2024 金子侑司、今井達也 1枚
埼玉西武ライオンズ 2024年4月・5月日程ポスター 甲斐野央 1枚(下の写真)
埼玉西武ライオンズ 2024年デザインチケット 1枚
千葉ロッテマリーンズ 折りたたみシートクッション 3枚
千葉ロッテマリーンズ 2023年内野指定席B・C招待引換券 1枚
12月26日(木)「シュートボクシング」TOKYO DOME CITY HALL ポスター 1枚
エキテン アクセスランキング 2枚
埼玉西武ライオンズ サマーニットデザインユニフォーム 売切れ
サイズL
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋)
サマーニットデザインユニフォームは、2024年5月24日、25日、26日、ベルーナドームでの埼玉西武ライオンズ対オリックス・バファローズ戦で、LIONS COLLECTION(ライオンズコレクション)を開催。
5月26日、来場者全員に(ビジター外野指定席、ビジターユニバーサルデッキ除く)サマーニットの模様をあしらったユニフォームをプレゼントした。
チケット&トラベルT-1 X(旧ツイッター) https://x.com/Ticket_T1
二見社長 X(旧ツイッター) https://x.com/T1futami
サイズはS、L、いずれか選ぶことができ、各サイズともに在庫数が無くなり次第、残りのサイズのみの配布。
当店に入荷したのはサイズL。
着丈 76cm、身丈 61cm、袖丈 38cm
春の暖かい時期に着られるようにデザインされたアイテムが近年のトレンドとして注目され、半袖やノースリーブなど春夏に一枚で着られるデザインが特徴の「サマーニット」のデザインを採用。
白獅子ユニフォームをベースにし、どなたでも自分のお気に入りのファッションを楽しめるデザインに。
ユニフォームの生地はニット生地ではありません。
「LIONS COLLECTION」について
『お気に入りを集める』をコンセプトにしたイベント。
試合の時の表情やユニフォーム姿の印象とは異なる衣装を身にまとった選手たちと写真撮影が楽しめるフォトスポットを期間中に設けるほか、選手と2ショット風の撮影ができるチェキのプレゼントも実施。
千葉ロッテマリーンズ 折りたたみシートクッション 売切れ
二見社長 Instagram(インスタグラム) futami19950823
https://www.instagram.com/futami19950823/
二見社長 ツイキャス https://ja.twitcasting.tv/t1futami
サイズ
【折りたたみシートクッション本体】
約H28×W34×D3.5cm(広げた状態)
※折りたたんだ際に空気などでできる空隙で膨らんで見えることがあります。
【収納ケース】
約H360×W250mm(広げた状態)
持ち手全長約290mm
素材
【折りたたみシートクッション本体】
外生地=ポリエステル、内生地=ガラス繊維、内側スポンジ
※ガラス繊維生地はスポンジ透け防止のため、白い面のみに入っております。
ガラスという名前ですが怪我をするようなものは一切ありません。
【収納ケース】
ポリエステルリップストップ
折りたたみシートクッションは、2024年4月5日、6日、7日、千葉ロッテマリーンズ対オリックス・バファローズ戦で、「TEAM26 SPECIAL DAYS」を開催。
1日ずつ異なるファンクラブデー特典を先着順でプレゼント。
4月5日、TEAM26有料会員先着15000人に折りたたみシートクッションをプレゼントした。
専用ケース付きの持ち運びできる折りたたみシートクッション。
ZOZOマリンスタジアムでの観戦時はもちろん、レジャーまであらゆる場面で使用可能。
クッションにはホームユニホームデザインとファン専用番号「26」がプリント。
ケース付なので持ち運びにも便利。
美馬学アクリルスタンド 2021年シーズンシート特典は完売したので、この記事で紹介したグッズは全て売切れ。
冒頭で記した通り、サマーニットデザインユニフォームがプレゼントされた5月26日のオリックス戦は、松井稼頭央監督休養前、最後の試合となった。
この試合の西武は8回、5得点で逆転勝利している。
外崎修汰の同点タイムリー、蛭間拓哉の勝ち越しタイムリー、岸潤一郎の3ランホームランで、8回に大量5得点をあげ、オリックス相手に連勝。
この試合が終わったあと、松井稼頭央監督はまさかの休養。
負の連鎖に陥ったのか、5月26日の白星を最後に、8月25日まで日曜日13連敗。
9月1日、北海道日本ハム戦で元山飛優の逆転サヨナラ2点タイムリー2ベースでサヨナラ勝ち。
日曜日の連敗を13でストップ。
渡辺久信監督代行就任後、日曜日初白星となった。
8月30日に渡辺久信監督代行が今季限りの辞任と報道されて、呪縛が解けた感じだった。
日曜日の連敗を止めただけではなかった。
3回終了時にビハインドだった場合、1勝47敗だったが、9月1日の勝利でこちらも渡辺久信監督代行として初勝利。
2勝47敗、勝率4.08%
前回の勝利が、松井稼頭央監督休養前日の5月25日のオリックス戦。
2-5と3点を追った7回、平沼翔太のタイムリー、 佐藤龍世が犠牲フライで1点差まで迫ると、外崎修汰の逆転タイムリーヒットで、一挙4点を奪って逆転勝ち。
松井稼頭央監督休養の前日の5月25日は、3回終了時にビハインドで7回に4得点をあげ逆転勝利。
以降、3回終了時にビハインドだった場合の連敗が続き、9月1日にようやく止める。
松井稼頭央監督最後の試合となった5月26日は、8回に5得点で逆転勝利。
以降、日曜日13連敗、9月1日にようやく止める。
連敗と言えば、埼玉西武ライオンズは千葉ロッテマリーンズに開幕から16連敗。
プロ野球記録を更新。
8月29日、千葉ロッテに8-0で勝利し、開幕からの連敗を16でストップした。
エキテンが管理する千代田区×金券ショップ・チケットショップ部門の2024年11月アクセス数ランキングで、チケット&トラベルT-1は2ヶ月ぶりに1位に返り咲いた。
5月、7月、8月、9月、11月、7ヶ月間で5度目の1位。
11月は29件中1位、アクセス数は298。
5月 28件中1位、アクセス数 228
6月 31件中3位、アクセス数 205
7月 30件中1位、アクセス数 410
8月 30件中1位、アクセス数 277
9月 28件中1位、アクセス数 327
10月 29件中2位、アクセス数 324
11月 29件中1位、アクセス数 298
298は1日平均で9.9。
以下、7ヶ月間の統計。
5月 200超えチケット&トラベルT-1のみ、100超え5件、三桁以上6件。
6月 400超え1件、200超えチケット&トラベルT-1を含め2件、100超え3件、三桁以上6件。
7月 400超えチケット&トラベルT-1のみ、300超え1件、200超えなし、100超え5件、三桁以上7件。
8月 200超えチケット&トラベルT-1のみ、100超え5件、三桁以上6件。
9月 300超えチケット&トラベルT-1のみ、200超えなし、100超え5件、三桁以上6件。
10月 700超え1件、300超えチケット&トラベルT-1のみ、200超え1件、100超え4件、三桁以上7件。
11月 200超えチケット&トラベルT-1のみ、100超え5件、三桁以上6件
エキテンのチケット&トラベルT-1のページ。
7ヶ月連続で200以上達成したのは、チケット&トラベルT-1のみ。
T-1以外で200超えは、7ヶ月間で5件しかない。
毎月同じことを書いているが、金券ショップ全体が非常に低い数字だ。
三桁以上(100以上)の数字は、T-1を含めて6件が5回、7件が2回で、毎月ほぼ同じ店。
T-1は300超えを3回、T-1以外で300超えは3件。
T-1は400超えを1回、T-1以外で400超えは2件。
2022年3月末で、ドル箱だった東京⇔新大阪、名古屋などの新幹線回数券の販売を終了し、東海道新幹線の自由席回数券は、2024年12月末で販売終了となるので、新幹線の回数券は全て終了。
全日空(ANA)と日本航空(JAL)の株主優待券の価格が大暴落したのも、金券ショップにとっては痛い。
アクセス数の低さ=販売できる商品(チケットや金券)が減ったことに繋がる。
金券ショップ業界全体が、斜陽産業だということを証明している。
以前から書いているように、まずはアクセス数500をクリアしないと。
話はそこから。
チケット&トラベルT-1としては、東京ドームの読売巨人戦、明治神宮野球場の東京ヤクルト戦、ベルーナドームの埼玉西武戦、新日本プロレス、全日本プロレスなど、プロ野球、プロレス、総合格闘技、キックボクシング、興行系のチケットを置いているので何とかやっていけるが、新幹線、株主優待券、金券が軸だったら、営業していくのは難しい。
他の店はよく頑張ってやっているな、といつも思っている。
二見社長 フェイスブック http://ja-jp.facebook.com/syachofutami
T-1激情&チケット http://www.mag2.com/m/M0040916.html