8/15(水)16(木)東京ドームで行われるイースタン・リーグ公式戦 読売ジャイアンツ対東北楽天ゴールデンイーグルス戦で使える内野・外野自由席招待券について更新。
内野・外野自由席招待券 一般料金 大人 1000円、子供 500円
8/15(水)16(木)18時 楽天 350円※追記 売切れ
8/15・16 いずれか1試合有効
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
チケット&トラベルT-1ツイッター http://twitter.com/Ticket_T1
二見社長ツイッター http://twitter.com/T1futami
8月は東京ドームでイースタン・リーグ公式戦を開催することが多く、今年は8月15日(水)16日(木)巨人対東北楽天の2連戦が行われる。
2017年は対東京ヤクルト、16年は開催なし、15年は対千葉ロッテ戦、14年はヤクルト戦、13年は開催なし、12年はロッテ戦、とヤクルトとロッテが交互に開催してきたので、楽天戦は珍しい。
8/15(水)16(木)イースタン・巨人対楽天戦 一般チケット料金
ダイヤモンドボックス(先行入場・練習見学付) 6000円
エキサイトシート 5000円
エキサイトEASYシート 5000円
チャンピオンシート(先行入場・練習見学付) 4000円
バックネット裏指定席SS(先行入場・練習見学付) 3000円
バックネット裏指定席S(先行入場・練習見学付) 2000円
フロントベンチサイド指定席(先行入場・練習見学付) 2500円
ベンチサイド指定席(先行入場・練習見学付) 2000円
ビュッフェ付シート自由席(バルコニー席) 大人 3500円
ビュッフェ付シート自由席(バルコニー席) こども(小・中学生) 2000円
内野・外野自由席 大人 1000円
内野・外野自由席 こども(小・中学生) 500円
ダイヤモンドボックス、エキサイトシート、エキサイトEASYシート、チャンピオンシートは試合後、グラウンドに降りることができる。
2015年の記事
イースタン・巨人対ロッテ(東京ドーム)の内野・外野自由席のチケット(300円)で、ベンチまたは1塁・3塁ベース付近で観戦可能
http://t-1.hatenablog.jp/entry/2015/08/01/221600
試合当日、当日券売場にて内野・外野自由席招待券を提示すると、指定席を一律600円割引で4枚まで購入可能。
例えば、チャンピオンシートは4000円-600円=3400円で購入できるが、T-1にて350円で購入した場合、3400円+350円=3750円なので、250円安くなる。
当日の空席状況により割引購入可能席種は異なる。
イースタン・リーグ公式戦は、巨人公式戦(1軍の試合のこと)と席の配分が同じなのは、ダイヤモンドボックス、エキサイトシート、エキサイトEASYシート、チャンピオンシート、ビュッフェ付シート(バルコニー席)の5種類。
もっとも巨人公式戦の場合、バルコニー席はシーズンシートになるので一般には売っていない席(プレミアムラウンジ バルコニースタンドのロイヤルウイング、グランドウイング、スーパーウイング)。
ダイヤモンドボックス、エキサイトシート、エキサイトEASYシート、チャンピオンシート、ビュッフェ付シート以外は、巨人公式戦と席の配置、配分が全然違う。
この中で、当店で発売中の内野自由席について説明。
内野自由席は、1塁・3塁 27列以降は101番以降、1列~26列の前段は201番以降。
例えば、1塁側・3塁側 27列101番のブロックに座れると、この場所は巨人公式戦だとスターシートまたは指定席Sのエリア。
26列より前の201番のブロックに座れると、このエリアはオーロラシートのエリア。
27列より後ろの201番のブロックに座れると指定席A。
いずれにしても良席だ。
画像は巨人戦のオーロラシート付近で撮影したものだが、イースタン巨人戦だと内野自由席に該当する。
350円で、巨人公式戦ではなかなか座れないベンチ付近または1塁・3塁のベース付近で観戦が可能だ。
注意点は、自由席なので並んで(先着順)場所を確保しないといけないところ。
イースタンの場合、外野席は自由席(巨人公式戦は全席指定)。
2階席は開放しない。
なお、ジャイアンツファンクラブ有料会員は、内野・外野自由席には無料で入場できるので、当店で内野・外野自由席招待券を買っても意味がない。
なので内野・外野自由席招待券は、ジャイアンツファンクラブ有料会員に入会していない方と、楽天ファンが購入してください。
画像は3塁側ビームシート付近。
こちらもイースタン巨人戦だと内野自由席に該当。
極上の二見激情ブログの記事。
大仁田厚?井上貴子?二見の真似をするな 天龍源一郎や長州力とトークバトルを繰り広げることがターザン山本!に残された使命だ イエスマンばかりの取り巻きがターザン氏を駄目にした
http://t1gp23.blog.fc2.com/blog-entry-1322.html
東京ヤクルトスワローズ(明治神宮球場)
SS指定席・S指定席・S2指定席引換券 3900円、外野指定席B引換券&外野自由席入場券 1400円※売切れ
外野指定席B引換券 ベーシック 1900円 8/24プレミアム 2100円
8/14(火)18時 巨人 1000円※売切れ、15(水)18時 巨人 1000円、16(木)18時 巨人 1000円
8/17(金)18時 阪神 1000円、19(日)18時 阪神 1000円
8/24(金)18時 横浜DeNA 1000円、26(日)18時 横浜DeNA 1000円
読売ジャイアンツ(東京ドーム) オーロラ・ビーム・スカイシート タオル引換券付
8/17(金)18時 中日 スカイシート5 2階3塁 9列 3000円×2連→売切れ、指定席C 2階1塁・3塁 17列、18列 3000円×2連2組、指定席D引換券 800円
8/18(土)14時 中日 オーロラシート 3塁 4列 8500円×2連→売切れ、指定席B 1塁 29列 4600円×2連→売切れ、指定席B 1塁 19列 4000円※売切れ、スカイシート5 2階3塁 9列 3200円×2連→売切れ、特典付き指定席C 2階中央 19列 3500円×4連、指定席C 2階1塁 21列 3200円×2連、指定席D引換券 900円
8/19(日)14時 中日 スカイシート5 2階3塁 9列 3500円×2連、指定席C 2階1塁 20列 3200円×2連
8/24(金)18時 阪神 スカイシート5 2階3塁 9列、19列 3500円×2連2組→売切れ、指定席C 2階3塁 14列 3000円×2連、指定席D引換券 950円
8/25(土)18時 阪神 スカイシート5 2階3塁 9列 4000円×2連
8/26(日)14時 阪神 スカイシート5 2階3塁 9列 4000円×2連→売切れ
埼玉西武ライオンズ(メットライフドーム) 株主優待券・内野指定席S引換券 1800円
8/14(火)18時 オリックス ベンチサイドシート 1塁 16段 5000円→2500円×2連→売切れ
8/18(土)18時 日本ハム 内野指定席A 1塁 6段 3800円→1800円×2連
8/28(火)18時 楽天 上毛新聞敷島球場 内野指定席B 1塁 いゲート 上段 3400円→2000円×4連
8/29(水)18時 楽天 県営大宮球場 内野指定席A 3塁 29段 3000円→2100円×2連、内野指定席A 1塁 17段 3000円→2000円×2連
8/18(土)18時 広島 ホーム外野指定席 ライト 3段 4500円×2連→売切れ、19(日)18時 広島 ビジター外野指定席 レフト 4段 3500円×2連
内野指定席C引換券 ☆3 3100円 ☆2 2800円
8/21(火)22(水)23(木)18時 巨人 ☆3 1000円※売切れ
8/28(火)29(水)30(木)18時 中日 ☆2 1000円
9/7(金)18時 ヤクルト ☆3 900円
千葉ロッテマリーンズ(東京ドーム)
8/21(火)18時 西武 指定席A 3塁 21列、34列 4000円×4連・1枚、指定席B 3塁 35列 3500円×4連、ホーム外野応援指定席 レフト 4列、8列 4500円×2連2組
千葉ロッテマリーンズ(ZOZOマリンスタジアム) 内野自由席 シルバー 2800円、ブロンズ 2600円
8/22(水)23(木)18時15分 西武 ブロンズ 1000円
8/25(土)18時 オリックス シルバー 900円
8/31(金)18時30分 日本ハム 半額デー 750円※売切れ
シーズンクーポン 後半戦用 最終戦まで 4200円※売切れ、指定席引換券 3000円、試合カテゴリー限定指定席引換券 2300円※売切れ、内野自由席プラス引換券 1700円※売切れ
オリックス ビジターチケット 1400円、スーパービジターチケット 2300円※売切れ
二見社長 フェイスブック http://ja-jp.facebook.com/syachofutami
T-1激情&チケット http://www.mag2.com/m/M0040916.html