読売ジャイアンツグッズ
本題の前にオフィシャルブログで、売上が大幅アップした件について更新した。 巨人、西武、ロッテ戦のチケット、ジャイアンツ&プロレスグッズ大幅売上アップ マイナスはヤクルト戦とプロレスチケット 2013年~16年を超え、12年の売上に迫る勢い 読売ジャイ…
本題の前にオフィシャルブログを紹介。 4年前の13年7月「フタミ塾」史上最大の爆弾投下した重大発表を未だに公にできなかったことが、13年2月の「T-1クライマックス」が事実上最後の大会となってしまった 読売ジャイアンツ 2007年ピンバッジ、08年、09年ピン…
本題の前にオフィシャルブログで、ミスター・ポーゴさんが亡くなった件について更新した。 ミスター・ポーゴさんが亡くなる 「T-1興行」に出場したプロレスラーの中で、一番反響があったレジェンドレスラー 読売ジャイアンツ 2017年オレンジユニホームについ…
本題の前に極上の二見激情ブログで、プロ野球ファンは新日本のオフィシャルショップを知らない件について更新した。 プロ野球ファンはあのライオンマークの看板を無視!? ブーム、ブームと言っておきながらプロレスファン以外は新日本のオフィシャルショッ…
本題の前に極上の二見激情ブログで、巌流島・谷川貞治プロデューサーの怠慢について更新した。 巌流島のチケット購入希望者を無視して連日のリツイート T-1二見と谷川貞治プロデューサーとの間に何が起こったのか 1997年4月発売の「報知グラフ 夢のKK神話復…
本題の前にオフィシャルブログで、チケット&トラベルT-1移転について更新。 チケット&トラベルT-1移転に関するお知らせ 4/15(土)15時から17(月)夕方頃まで、電話、メールの対応ができません 読売ジャイアンツ 2016年マウスパッド、菅野智之、山口鉄也…
読売ジャイアンツ 原辰徳氏が現役時代のレアなグッズ&雑誌を紹介。 原辰徳 応援旗 フラッグ、さらば背番号8 原辰徳、月刊ジャイアンツ 1995年8月号について更新。 原辰徳 応援旗 フラッグ 300円※追記 売切れ チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道…
本題の前にオフィシャルブログで、11・9(水)「DEEP&DEEP JEWELS ニコニコ生LIVE」に出演する件について更新した。 11・9(水)佐伯代表がMCの「DEEP&DEEP JEWELS ニコニコ生LIVE」に二見がゲスト出演 読売ジャイアンツ 2016年9月デザイン・6月デザイン …
読売ジャイアンツ 2016年 レプリカオレンジユニホーム、ピンズセットの紹介と、デザインが変わらないオレンジユニホームについて更新。 その前にジャイアンツグッズ売切れ情報。 追加入荷した松井秀喜 2016年ブラックタオル売切れ t-1.hatenablog.jp 山口鉄…
本題の前に極上の二見激情ブログで、総合格闘技部門の売れ筋について更新した。 「チケット&トラベルT-1」総合格闘技部門の一番の売れ筋は、「プロフェッショナル修斗公式戦」 亀井善行、澤村拓一、高木勇人、ポレダ、小林誠司、岡本和真 Gコレ 選手ボンフ…
読売ジャイアンツ 2016年 アシュガマーノ アランチョネーロ 松井秀喜 オレンジタオル&ブラックタオル、長嶋茂雄 傘寿記念特製ベースボールカードを紹介。 その前にジャイアンツグッズ売切れ情報。 16年 ボンフィンホルダー売切れ 読売ジャイアンツ 06年春季…
読売ジャイアンツ 2016年 アシュガマーノ アランチョネーロ 中畑清 ブラックタオル&オレンジタオル、2016年 特製応援タオルを紹介。 その前にジャイアンツグッズ売切れと追加入荷情報。 16年 レプリカビジターユニホーム売切れ 読売ジャイアンツ 2016年 ア…
読売ジャイアンツ 2016年 レプリカビジターユニホーム、アランチョ・ネロ オレンジTシャツを紹介。 その前にジャイアンツグッズ売切れ情報。 阿部慎之助 ストーリーブック売切れ 高橋由伸、澤村拓一、ラミレス ストーリーブック、09年維新フラッグ 小笠原道…
松井秀喜 直筆サイン入り 2001年オールスターゲーム(横浜スタジアム) 公式球 ボールケース付を紹介。 その前にジャイアンツグッズ売切れ情報。 2016年オレンジタオル売切れ。 読売ジャイアンツ 2006年春季キャンプ マスコミ関係者限定(プレス)白帽子、16…
読売ジャイアンツの2006年春季キャンプで、マスコミ関係者(報道陣)限定に配布された貴重な帽子(キャップ)、16年ボンフィンホルダー、16年オレンジタオルを紹介。 読売ジャイアンツ 2006年春季キャンプ マスコミ関係者限定 白帽子 4000円※追記 売切れ チ…
吉村禎章 背番号55応援旗(フラッグ)、背番号7応援旗、読売ジャイアンツ 2016年4月~17年3月スケジュールカレンダーを紹介。 その前に、松井秀喜 1998年ヘッドライナーズ売切れ 王貞治、松井秀喜 1995年 直筆サイン入りBBMカード、松井秀喜 02年フラッグ 吉…
長嶋茂雄氏、王貞治氏、堀内恒夫氏の現役時代に発売された、レトロなカラーレコードを紹介。 昭和49年5月29日に王貞治氏が600号本塁打の大記録達成の瞬間を集録した、「長嶋茂雄、王貞治、堀内恒夫 豪打!快打!うなる速球!」カラーレコードについて更新。 …
「さらばサムライ野球」ウォーレン・クロマティと読売ジャイアンツ 2015年プレーヤーズ・プログラムを紹介。 さらばサムライ野球 ウォーレン・クロマティ ロバート・ホワイティング 共著 松井みどり 訳 1900円→300円※追記 売切れ チケット&トラベルT-1ホー…
読売ジャイアンツの1994年~2000年の記念テレホンカード、ジャビット ゴールドキーホルダー、おじいちゃん ジャビットストラップについて更新。 1994・10・29 日本シリーズ優勝(長嶋監督胴上げ)テレホンカード、1996・10・6 メークドラマ完結 優勝(長嶋監…
本題の前に当ブログでは少し遅くなったが、8月23日は「チケット&トラベルT-1」の開業記念日。 挨拶から。 プロ野球、プロレス、格闘技ファンを始めとする売上に貢献してくれるお客様のおかげで、2015年8月23日で「チケット&トラベルT-1」は20周年を迎える…
読売ジャイアンツ 2015年プレーヤーズ・プログラムを紹介。 選手の詳しい情報や素顔に迫る特製の2015年プレーヤーズ・プログラムが入荷。 阿部慎之助 2015年プレーヤーズ・プログラム 50円※追記 売切れ チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):…
読売ジャイアンツ 2015年レプリカオレンジユニホームとシーズンシート特典 オレンジタオルについて更新。 読売ジャイアンツ 2015年レプリカオレンジユニホームは、4月30日の中日戦、5月15日の東京ヤクルト戦、6月24日の横浜DeNA戦の3試合(全て東京ドーム)…
読売ジャイアンツ 2015年レプリカビジターユニホームについて更新。 読売ジャイアンツ 2015年レプリカビジターユニホームは、4/10(金)巨人対東京ヤクルト戦(東京ドーム)で、ジャイアンツの監督、コーチ、選手がビジターユニホームを着用して戦う「INVINC…
読売ジャイアンツボンフィンについて更新。 ジャイアンツのボンフィンは、CLUB Gpo(ファンクラブ)の特典。 前回紹介した高橋由伸、長野久義 売切れ。 菅野智之、亀井善行、山口鉄也、橋本到、2014年V3優勝記念、アランチョ&ネロ、S・マシソン、小山雄輝、…
読売ジャイアンツのボンフィンについて更新。 ジャイアンツのボンフィンは、CLUB Gpo(ファンクラブ)の特典で付いてくるもの。 2015年4月21日 群馬県立敷島公園野球場で行われた巨人対広島戦で限定配布したジャイアンツ 前橋ボンフィン。 前橋ボンフィンは…
本題の前に、オフィシャルブログで巨人の坂本、澤村、阪神の伊藤隼太を批判しているので(当ブログでは書けない内容)、興味ある方はこちらでモニカ。 キラー二見!次に繋がる予定だった重要な事案は、参加者全員の反対により白紙に! 11月23日に東京ドーム…
本題の前に、10月29日に更新したオフィシャルブログの記事だが。 二見社長が高田総統に公開ディベートマッチを要求!伊藤薫と中島安里紗を挑発!T-1ルールの悪い例を再録⇒菊タロー「今日の野球」、二見「今日の野球じゃ分からない」 このように悪い聞き方を…
読売ジャイアンツのグッズをいくつか紹介。 今日紹介するグッズは、東京ドームの巨人戦来場者にプレゼントしたものや、チケット購入者に配布された非売品のグッズ。 まずジャイアンツ 2014アランチョ(オレンジ)Tシャツ。 このTシャツは、5月17日巨人対広島…
読売ジャイアンツグッズ(80周年記念クリアファイル)について更新。 前にジャイアンツのジャビットバスタオルを紹介したが。 ジャイアンツ ジャビットバスタオル(デザイン箱入り)、内海哲也ボンフィン、2011オリジナルストーリーブック このバスタオルと…
読売ジャイアンツグッズ 2014年ゲームデー・プログラム、80周年記念ベースボールカード、プロ野球80周年伝統の一戦特別号について更新。 紹介するのは、山口鉄也と西村健太朗2014ジャイアンツゲームデープログラム、80周年記念ベースボールカード(沢村栄治…