クライマックスシリーズファーストステージは、4チームの継投が明暗を分けた。
それだけ、監督の采配というのは重要なわけで(当たり前なんだが)。
昔と違って、先発投手が完投する時代ではなくなっている。
つまり継投が重要になっているし、監督の采配が勝敗を大きく左右する。
そう考えれば、我らの阪神タイガースが優勝を逃した一番の理由を挙げるとすれば、真弓明信前監督の采配ミスなのはファンなら誰でも判ると思う。
もちろんやるのは選手なので、100%真弓の責任ではない。
金本を始め、コバヒロ、城島、球児など、選手全員に責任がある。
また、真弓をサポートできなかったコーチ陣や、危機感のないフロントの責任も重大。
ただ今日はその辺のことを書くのは割愛し、もう退団したし真弓の話も書くこともないと思うので、真弓一本に絞って書く。
というか、これで真弓のことを書くのは最後にするので。
開幕前には優勝候補に挙げられながら、優勝はおろかクライマックスシリーズにも進出できないんだから、辞めて当然だろう。
はっきり書くが、阪神史上最低の監督は真弓!
成績だけなら暗黒時代の方が酷い時代はあった。
4年連続最下位というのもあったし。
だが、そのときとこの3年間の戦力と比べたら雲泥の差。
あれだけの選手を揃えて勝てないのは、監督の責任、以外の何ものでもない。
だから誰が何と言おうが、あの戦力で3年間もやって、一度も優勝出来なかったんだから、最低である。
そんな真弓のことを簡単に言えば、我慢するところでは我慢しない。
反対に、代えるべきところで動かなかった監督だった。
そんなことを3年間やってきたわけで。
とにかく理解不能な采配が多すぎた。
例えば、押せ押せの場面で、送りバントの指示を出したと思ったら、ここは送りバントの場面だろ、というところでエンドランをかけたり、指示がバラバラで。
投手起用や継投もしかり。
よく、真弓と菅前総理を比較する方が多かったが、心のブレは菅を超えて麻生元総理並みだったな。
それくらい酷かった。
ぶっちゃけ、監督の器ではないし、もっと言うなら監督に向いていなかった。
あれでは、選手のモチベーション上がらない。
ただこの手の酷いな監督は、他球団の監督も含めたらいただろう。
敢えて言及はしないが、他球団も含めたら真弓以下の監督もいたかと。
あくまでも、阪神史上最低なので。
では、何故阪神史上最低なのかと言えば、真弓は采配以外にも問題があった。
ツイッターでも散々書いていたが、よく書いたことは、試合中負けててもヘラヘラしていたことと、投げれない金本をスタメンで使い続けたこと。
ヘラヘラする監督なんか、真弓以外で見たことないし、金本をこれだけ使い続ける監督も真弓以外では考えらない。
そもそも真弓は、先を見据えた考えもなかった。
言ってみれば真弓でなければ、金本の起用とかは何とかなったはず。
これ以外にも、誤審や微妙な判定があっても抗議しなかったり、怪我人や結果が残せない選手を平気でスタメンで使ったりしていたが、こういうのも過去の阪神の監督でいたので。
とにかく今年は、投打が噛み合わなかったが、これも采配が原因だと。
勝負所で弱いのは昔からだが。
繰り返しになるが、間違いなく阪神史上最低の監督。
この世界、結果が全て。
3年間のうち2年がBクラスに甘んじてるのだから、言い訳はできない。
史上最低だが、真弓に褒めるところがあるとすれば、8月のヤクルト戦で、柴田の落球事件があった後でも2軍に落とさずスタメンに起用したことか。
柴田はその期待に応えて、試合に出し続けたことにより、規定打席には達していないが2割7分の成績を残した。
タラ、レバは禁物だが、もう少し早くから使っていれば良かったが、それも後の祭り。
あと真弓を擁護するわけではないが、真弓だけを辞めさせたところで、来年の成績が良くなるわけではない。
真弓以外に、木戸、久保、岡コーチが退団したが、和田と山脇を辞めさせなかったのは納得できない。
あと坂井オーナーと南球団代表にも問題あるし。
冒頭で述べたように、真弓だけの責任ではないので。
最後に、さらば真弓!
向いている仕事があると思うので、そちらの方で頑張ってください。
もう、阪神には帰ってこないでいいので。
画像は、真弓が就任した頃の、阪神電車発行のメモ帳。
この非売品の真弓メモ帳を100円で発売中! 追記 売切れ
批判ばかり書いてきたが、欲しい方はどうぞ(笑)。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
http://www.t-1.jp/tk/
Ticket_T1(チケット&トラベルT-1ツイッター)
http://twitter.com/Ticket_T1
T1futami(T-1二見ツイッター)
http://twitter.com/T1futami
ジャイアツ・ファンフェスタ2011(東京ドーム)
11・23(祝)開場・イベント開始 9:30(予定) 開催の当日、スターシートまたはS指定席相当(ネット裏)の指定席が入荷!予約受付中!(通販不可) 1000円※連番可能(4連、5連OK)