東京ドームで行われる北海道日本ハムファイターズ戦について更新。
何度か取り上げているが、2004年より北海道日本ハムは本拠地を東京ドームから札幌ドームに移転。
札幌に移転してから今年で12年目を迎えるが、年に8試合東京ドームで主催試合を行っている(移転後2年間は12試合行っていたが、その後10試合になり、この8年間は8試合)。
東京ドームでの巨人戦は内野、外野問わず全席指定となっているが、日本ハム戦は自由席の設定があるのがポイント(内野自由席と外野自由席)。
日本ハム戦の内野自由席は、1階席1塁側、3塁側ともに361番からポール付近の481番台のブロックまでの7ブロック。
東京ドームの巨人戦だと、指定席B、オレンジシート(1塁側)、YGシート(3塁側)、ファミリーシート(3塁側)、内野ビジターチーム応援席(3塁側)となるが、日本ハム戦だと内野自由席。
1階席が満席の場合、2階席を開放。
その場合は2階へ振り替え。
振り替えが可能なのは内野自由席のチケットを持っている方で、外野自由席のチケットでは2階席への振替はできない。
日本ハム戦の外野自由席は、ライト、レフトと全て自由席。
東京ドームの巨人戦は全席指定なので、外野指定席、レフト巨人応援席、外野ビジター応援席となるが、日本ハム戦は自由席。
外野席が満席の場合は立見となり、内野自由席に座ることはできない。
チケット&トラベルT-1では、4/7(火)8(水)北海道日本ハムファイターズ対埼玉西武ライオンズ戦(東京ドーム)のビュッフェ付シート(4/8のみ)、内野自由席招待券、外野自由席招待券を発売しているが、内野自由席招待券と外野自由席招待券は、追加料金を払うとS指定席またはA指定席へのアップグレードが可能。
内野自由席と外野自由席は、それぞれの券種によって追加料金の金額が違う。
金額とアップグレードの購入場所は以下の通り。
内野自由席招待券
S指定席(一般料金 5300円) プラス3000円
A指定席(一般料金 3800円) プラス1500円
外野自由席招待券
S指定席(一般料金 5300円) プラス3500円
A指定席(一般料金 3800円) プラス2000円
アップグレードの購入場所
当日券売場(22ゲート前) 10時~6回終了まで
外野入場券売場(25ゲート前) 開場~5回終了まで
場内前売所(V字階段前) 開場30分後~5回終了まで
試合当日、本券を提示の上(内野自由席招待券または外野自由席招待券のこと)、上記購入場所にて購入。
完売の際、アップグレードできない場合もあり。
当店(T-1)の販売価格とアップグレードの金額を足すと以下の金額で観戦できることになる。
4/7、8共通 内野自由席招待券 S指定席 1700円+3000円=4700円、A指定席 1700円+1500円=3200円
4/7 内野自由席招待券 S指定席 1600円+3000円=4600円、A指定席 1600円+1500円=3100円
外野自由席招待券 S指定席 1300円+3500円=4800円、A指定席 1300円+2000円=3300円
北海道日本ハムファイターズ(東京ドーム)公式戦
4/7(火)8(水)18時30分 日本ハムvs西武 連戦のチケットはいずれか1試合有効
内野自由席 大人 2300円→1700円、外野自由席 大人 1800円→1300円
4/7(火)限定 内野自由席 大人 2300円→1600円
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
http://www.t-1.jp/tk/
Ticket_T1(チケット&トラベルT-1ツイッター)
http://twitter.com/Ticket_T1
T1futami(T-1二見ツイッター)
http://twitter.com/T1futami
東京ドームホテル特製ディナービュッフェを食べながら観戦できる「ビュッフェ付きチケット」について説明する。
座席の位置は中2階のバルコニー席で、ゆったりとした肘付きの座席に各シートに折りたたみ式テーブルを設置。
日本ハム戦のビュッフェ付シートは全席自由席。
巨人戦だとプレミアム・ラウンジのロイヤルウイング、グランドウイング、スーパーウイングのことで、中々座ることができないレアな席だ。
オードブル、サラダ、スープ、ライス、ヌードル、シェフおすすめデザート。
ソフトドリンクもビュッフェ終了まで飲み放題(アルコール類は含まれません)。
ビュッフェ提供時間。
試合開始の1時間前~約3時間半(または7回裏終了まで)。
4/8(水)の試合開始時間は18時30分からなので、17時30分~21時または7回裏終了までが提供時間ということになる。
4/8(水)日本ハム対西武戦(東京ドーム)のビュッフェ付シートを4500円で発売中!
4/8(水)18時30分 日本ハムvs西武 ビュッフェ付シート 3塁側 大人 5300円→4500円※追記 売切れ
最後に恒例の雑談コーナー。
今日のニッポン放送(中日対巨人戦 ナゴヤドーム)の解説の権藤博氏が凄かった。
実況の森貴俊アナウンサーが、解説の権藤氏に尽く否定されるわ、話が噛み合わないわ、解説になっていなかった(笑)。
とにかく権藤氏は、中日と巨人の選手にダメ出ししないで、終始実況の森アナにダメ出ししまくっていた。
森アナは東海ラジオの方のようだが、後遺症が残らないか心配だ。
画像は終わった試合になるが、3/21(土)トモダチ チャリティベースボールゲーム(デレク・ジーター 松井秀喜)東京ドーム 2階自由席招待券。
読売ジャイアンツ(東京ドーム)
4/3(金)18時 阪神 指定席C 2階1塁 14列 2300円→2000円※4連→売切れ、指定席C 2階中央 14列 2300円→2000円※売切れ
4/5(日)14時 阪神 特典付き指定席C 2階3塁 13列 3000円※残1枚
4/11(土)14時 ヤクルト ビームシート(タオル引換券付) 1塁 13列(通路側) 3500円※2連→売切れ
指定席D席引換券 1700円
4/3(金)18時 阪神 800円、5(日)14時 阪神 900円※売切れ
4/11(土)14時 ヤクルト 700円※売切れ、12(日)14時 ヤクルト 700円
埼玉西武ライオンズ(西武プリンスドーム) 内野指定席C引換券 当日 2600円
4/4(土)14時 ソフトバンク 1000円※売切れ、5(日)13時 ソフトバンク 1000円※残1枚
4/11(土)13時 ロッテ 1000円、12(日)13時 ロッテ 1000円
内野指定席A引換券(事前引換可能) 7/31まで有効(GW5/4~6、阪神戦指定席C) 1700円
横浜DeNAベイスターズ(横浜スタジアム) 内野指定席C引換券 一般 3100円
4/3(金)18時、4(土)14時、5(日)13時 ヤクルト 1100円※売切れ
4/14(火)15(水)16(木)18時 巨人 1000円
千葉ロッテマリーンズ(QVCマリンフィールド) 内野指定席SS バリュー 当日 4600円
4/22(水)18時15分 オリックス 3塁バックネット裏 22列 2200円※3連→残2連
内野自由席※1階3塁側と2階 ベーシック 2600円
3/31(火)18時30分、4/1(水)2(木)14時 日本ハム 1100円※売切れ
4/4(土)14時 楽天 900円※残2枚、5(日)13時 楽天 900円
内野自由席(1階1塁側可能) バリュー 2100円
4/21(火)18時15分 オリックス 500円
スプラッシュ・シート 内野指定席引換券・事前引換・土日祝可能(巨人・プラチナ・最終戦不可) 2700円
早トククーポン 内野自由席(1階1塁側可能) プラチナ・巨人・最終戦不可 1700円、内野自由席引換券 大人+子供(プラチナ・巨人・最終戦不可) 1700円
オリックスビジターチケット 1800円※売切れ
東京ヤクルトスワローズ(神宮球場) 外野自由席 大人 1600円
4/25(土)18時 巨人 1100円※売切れ、26(日)18時 巨人 1100円※売切れ
イースタン・リーグ ジャイアンツ(読売ジャイアンツ球場) パスポート(全試合入場可能) 1800円
イースタン・リーグ 横浜DeNAベイスターズ(横須賀スタジアム) 3月~5月まで 横須賀 全席自由 一般 1000円→500円、横須賀スタジアム、平塚球場、横浜スタジアム 自由席引換券 1000円→500円※売切れ
イースタン・リーグ 千葉ロッテマリーンズ(QVCマリン・船橋市野球場) 自由席 QVCマリン 1000円→300円
福岡ソフトバンクホークス(ヤフオクドーム) 半額クーポン券・事前引換可能 200円