やっぱり“T-1”は悪球打ちby23(フタミ)

プロ野球チケット・グッズ、阪神タイガース、西武ライオンズ、プロレス、格闘技、トークライブなどの情報を“23式”でタイムリーに発信

前川右京の怠慢走塁を岡田彰布氏が批判、一部ファンが岡田氏の誹謗中傷 前田日明氏の警鐘に言葉の受け身が取れない佐藤光留 T-1がエキテンアクセスランキング9回目、実質12回目の1位

6・29(日)プロレスラーはプロフェッショナルなのか?シン・T-1トークライブ12二見社長×サバイバル飛田 年間200と4試合を対比 佐藤光留女子プロレスラーのセクハラマッチはプロレスごっこ

t1gp23.blog.fc2.com

 

 

冒頭の画像は、6・29(日)「シン・T-1トークライブvol.12 二見社長×サバイバル飛田~プロレスラーはプロフェッショナルなのか?~」ビジュアルポスター。

 

今回の主な内容。

 

前田日明氏の警鐘に言葉の受け身が取れない佐藤光留ら現役プロレスラー。

前川右京の怠慢走塁を岡田彰布氏が批判、一部のファンは岡田氏の誹謗中傷。

チケット&トラベルT-1が、エキテン5月アクセスランキングで3ヶ月ぶり9回目の1位、実質12回目の1位。

二見、サバイバル飛田、桜木かなこさんのSNS上での掛け合い。

 

チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋)

http://www.t-1.jp/tk/

 

 

元プロレスラーでレジェンドの前田日明氏が、自身のYouTubeチャンネルで2度に渡って、「受け身取れてる選手ほぼいない」「練習している体に見えない」「金を取ってやってるプロレスごっこ」「あまりにも簡単にデビューさせていないか?」「何でプロが付いているのか分かっていない」、現役プロレスラーに苦言を呈し、警鐘を鳴らした。

 

すると、佐藤光留ら現役プロレスラーが前田氏を敵視。

低俗な言葉遣いで侮辱発言を繰り返した。

 

この問題について2回ブログで取り上げてきた。

 

前田日明氏「何でプロが付いているのか分かっていない」受け身問題第二弾 劣等感の塊・佐藤光留は13年前よりも酷くなった 永田裕志ミスター雁之助氏は理路整然と主張 にしたんとRIZIN訴訟

t1gp23.blog.fc2.com

 

前田日明氏が「プロレスラーもどき、命のやり取りをしている自覚がない」と警鐘 田村男児石川修司佐藤光留が低俗な言葉遣いで先人を侮辱 二見は13年前、誰よりも早く佐藤を断罪していた

t-1.hatenablog.jp

 

頚髄損傷の大ケガを負った高梨将弘を含め、リング上での事故が増えている。

前田氏の苦言は厳しい言い方ではあるが、選手目線で見たら当たり前のことを言っているに過ぎない。

 

そもそも前田氏は、以前からこの手の問題には苦言を呈しており、また事故が起きたので言い方がきついだけ。

 

そんな前田氏を現役プロレスラー、現代プロレスファン、盲目的なオタクは一斉に叩いたが、それで一連の問題が解決するのかって話だ。

 

佐藤らプロレスラーがダサいのは、ファンや盲目的なオタクに同意を得たいために、レジェンドの陰口をSNSに書き込んだことだ。

 

こういった稚拙なことをやるプロスポーツは、プロレスラーと格闘家くらいで、プロ野球、サッカー、大相撲、バスケ、ラグビーでは考えられないことだ。

 

切り開いてくれた先人たちがいたから今がある。

 

人に歴史があるということを佐藤光留を始め、現役プロレスラー、現代プロレスファン、盲目的なオタクは分かっていない。

 

ファンとのツイッター(現在はX)上のやり取りを見てほしい。

 

チケット&トラベルT-1 X(旧ツイッター)  https://x.com/Ticket_T1

二見社長 X(旧ツイッター)  https://x.com/T1futami

 

前田日明氏に観に来てもらって、前田氏に認めてもらうだけの受け身を見せればいい話なのに、裸の王様・佐藤光留は先人提言を敵視して、前田さんをアホだの、詐欺師呼ばわり。

自分に自信がないから、そうやって人を見下すことしかできない。

ゲスの極み。

 

JWA東海プロレスさんが前田日明氏を招いたようですね。

SNSでグダグダ批判を書き込んでいる(正直、名前を知らない)レスラーより、JWA東海プロレスの方がよっぽど素晴らしい。

プロレスラーならSNSで批判する前に「ゴタゴタ言わず、何が正しいかはっきりさせりゃ良いんや!」と本人呼べばよい。

 

東海プロレス前田日明氏がゲスト出演したのは、騒動の前から決まっていました、でも立派です

佐藤光留石川修司、田村男児、その他、同情を得たいために、レジェンドの陰口をSNSに書き込んでいる時点で、もどきと言われても仕方がないです

 

今、前田日明氏のYouTube見てますが、あれは「批判」ではなく「業界への警鐘」ですね。

「時代」についても長州さんの団体の例で話されてます。

前田日明氏を「老害」とSNSで言ってしまう現役レスラーは、果たして「プロレスラー」として記憶にも記録にも残る方々なんでしょうかね?

 

今のはまだ見ていませんが、前回の前田日明氏の配信は、言い方はきついですがプロレス界への提言です

実績がなくても反論するのはいいと思いますが、問題はご意見番気取り、老害、詐欺師、と品の欠片もないことを平然とSNSに書き込んで点です

 

個人的には元プロレスラーの前田氏の発言こそ、現プロレス選手やファンがしっかりと考える問題だと思いました。

「今は若者の時代だから」と、危惧される件を放置するのは業界のためにはなならない。

むしろ否定的な意見から正論を作り出すべき。

そういう意味でも前田氏の発言はまさにレジェンドです。

 

プロレスに限った話ではないですが、引退したOBが苦言を呈すと老害だの、時代が違うと敵視する傾向が強いのは確かです

レスラーは自分達にとって都合の良い意見しか受け入れをしない人が増え、SNS上での馴れ合いが横行

前田日明氏が警鐘を鳴らしても、言葉の受け身を取れない

 

「言葉の受け身」とは的を射た素晴らしい表現ですね。

今のプロレス業界があるのは、力道山時代の日本プロレスから国際プロレス、新日&全日、UWF &SWS、FMW…と綿々と連なるものがあるわけで。

それを単に「老害」と切り捨ててしまう受け身の取れない方々が、果たして未来に紡いでいけるのか心配です。

 

言葉の受け身が取れない=プロレスができていない

反論するなら理路整然と言えばいいものを、石川修司佐藤光留はレジェンド前田日明氏を小馬鹿にしましたからね

人に歴史あり

先人が切り開き、今があって、未来があります

それが分かっていない人は、プロとは呼べないです

 

 

自分達にとって都合の良い意見しか受け入れをしないプロレスラーが増え、SNS上でファンとの馴れ合いが横行。

だから、前田氏が警鐘を鳴らしても、言葉の受け身を取れない。

 

言葉の受け身が取れないということは、プロレスができていないってことだ。

 

佐藤光留石川修司、田村男児ら前田氏を小馬鹿にしたプロレスラーは、もはやプロとは言えない。

 

現役がOBを叩くのはプロレスラーと格闘家くらいだが、OBが現役に苦言を呈して、ファンが一斉にそのOBを叩くのは、プロレスや格闘技界に限った話ではない。

 

プロ野球中継で、解説者のOBが現役選手に苦言を呈すと、現代ファンは解説者に対して、やれ老害だ、時代が違う、とSNSで罵詈雑言ばかり並べる。

 

5月10日、こんなことがあった。

 

阪神甲子園球場での阪神タイガース中日ドラゴンズ戦、阪神前監督でオーナー付顧問の岡田彰布氏が地上波中継で解説を務めた。

 

7回裏、前川右京はセンターフライで凡退。

 

岡田彰布氏は、前川右京の怠慢走塁を指摘。

以下、岡田氏のコメント。

 

前川はよくない。

2歩、3歩走ってもう諦めてる。

良い時はもっとちゃんと走ってたよ。

外野フライで一塁にすら到達していない。

ベンチ向かってる。

それはおかしいよ。

そういうところが一番大事やと俺は思うよ。

 

 

画像は、2023年 読売巨人対阪神 東京ドーム。

 

怠慢走塁をされたらチームの士気が下がるので、岡田氏の批判は当然だ。

 

SNSでは岡田氏の考えに賛同する人が多く見られた一方、選手批判した岡田氏を面白くないと感じた一部のファンは、信じられないことに岡田氏の誹謗中傷を書きまくっていたのだ。

 

解説者として当たり前のことを指摘したのに、指摘した解説者が批判されたら何も言えなくなる。

 

これは今の日本全体に言える話だ。

若い世代に厳しいことを指摘すると、会社を休んだり辞めたりするということが実際に起こっている。

 

指摘しなければ本人のためになるのか?

 

前川右京は翌5月11日、スタメンから外された。

藤川球児監督も岡田氏の良いところを継承しており、勝負に徹している。

 

6月4日終了時点で阪神は貯金10、2位に2.5ゲーム差を付けて首位に立っている。

 

 

画像は、2023年 東京ヤクルト阪神 明治神宮野球場

 

6月29日(日)「シン・T-1トークライブvol.12 二見社長×サバイバル飛田~プロレスラーはプロフェッショナルなのか?~」を水道橋秘密基地で開催。

 

6・29のトークライブはプロレス一本の予定だが、OBが現役選手に苦言を呈すとファンが敵意むき出しでOBを叩く行為は、プロフェッショナルリズムに反するので、少し話ができればと思う。

 

 

シン・T-1トークライブvol.12 二見社長×サバイバル飛田~プロレスラーはプロフェッショナルなのか?~

2025年6月29日(日)開場 17時15分 開始 17時30分 終了予定 20時30分

会場:水道橋秘密基地(チケット&トラベルT-1のすぐ近く)

具体的な会場の場所は予約完了時にお伝えします。

 

入場料 3,500円

アクセス

JR水道橋駅西口&東口下車徒歩2分

都営三田線水道橋駅A2出口下車徒歩4分

 

出演 二見社長サバイバル飛田

アシスタント 桜木かなこ

 

6・29(日)17時30分 シン・T-1トークライブvol.12 二見社長×サバイバル飛田~プロレスラーはプロフェッショナルなのか?~  水道橋秘密基地

www.t-1.jp

 

 

エキテンが管理する千代田区×金券ショップ・チケットショップ部門の2025年5月アクセス数ランキングで、チケット&トラベルT-1は2月以来3ヶ月ぶり9回目の1位を獲得した。

 

5月は29件中1位、アクセス数は313。

 

5月 28件中1位、アクセス数 228

6月 31件中3位、アクセス数 205

7月 30件中1位、アクセス数 410

8月 30件中1位、アクセス数 277

9月 28件中1位、アクセス数 327

10月 29件中2位、アクセス数 324

11月 29件中1位、アクセス数 298

12月 31件中1位、アクセス数 278

1月 29件中1位、アクセス数 264

2月 28件中1位、アクセス数 240

3月 31件中2位、アクセス数 260

4月 29件中2位、アクセス数 315

5月 29件中1位、アクセス数 313

アクセス数平均 287

 

 

画像は、エキテン 2025年5月アクセスランキング。

 

2024年5月、7月、8月、9月、11月、12月、25年1月、2月、5月、9回1位を獲得。

24年10月、25年3月、4月は2位、24年6月は3位。

 

5月 200超えT-1のみ、100超え5件、三桁以上6件

6月 400超え1件、200超えT-1含め2件、100超え3件、三桁以上6件

7月 400超えT-1のみ、300超え1件、100超え5件、三桁以上7件

8月 200超えT-1のみ、100超え5件、三桁以上6件

9月 300超えT-1のみ、100超え5件、三桁以上6件

10月 700超え1件、300超えT-1のみ、200超え1件、100超え4件、三桁以上7件

11月 200超えT-1のみ、100超え5件、三桁以上6件

12月 200超えT-1含め2件、100超え5件、三桁以上7件

1月 200超えT-1のみ、100超え4件、三桁以上5件

2月 200超えT-1のみ、100超え4件、三桁以上5件

3月 400超え1件、200超えT-1のみ、100超え6件、三桁以上8件

4月 500超え1件、300超えT-1のみ、100超え4件、三桁以上6件

5月 300超えT-1のみ、100超え6件、三桁以上7件

 

 

エキテン チケット&トラベルT-1のページ

www.ekiten.jp

 

 

13ヶ月連続で200以上達成したのは、チケット&トラベルT-1だけ。

金券ショップ業界全体で低いのは、数字に現れている。

 

T-1は200超え13回、T-1以外で200超えは僅か8件。

T-1は300超え5回、T-1以外で300超え5件。

T-1は400超え1回、T-1以外で400超え4件。

 

三桁以上(100以上)は、T-1を含めて5件が2回、6件が6回、7件が4回、8件が1回、毎月ほぼ同じ店。

 

しかも、同じ店の中には、株式会社アンリ(金箔クオカード印刷作成販売店・マスキングテープOEM)が含まれる。

ご存知のようにアンリは金券ショップではない。

 

株式会社アンリの13ヶ月間。

5月 16位 アクセス数 42

6月 1位 アクセス数 414

7月 5位 アクセス数 136

8月 12位 アクセス数 42

9月 2位 アクセス数 149

10月 1位 アクセス数 752

11月 6位 アクセス数 113

12月 6位 アクセス数 113

1月 5位 アクセス数 105

2月 17位以下 アクセス数 不明(16位が12なので11以下)

3月 1位 アクセス数 413

4月 1位 アクセス数 509

5月 6位 アクセス数 118

アクセス数平均 224(2月を11だと仮定)

 

T-1以外で400超え4件は、4件ともアンリ。

T-1以外で300超え5件のうち、4件はアンリ。

T-1以外で200超え8件のうち、4件はアンリ。

 

金券ショップ限定にすると、T-1以外で400超えは実質ゼロ、T-1以外で300超えは実質1件、T-1以外で200超えは実質4件。

 

2024年10月、25年3月、4月は2位、24年6月は3位、T-1が1位を逃した月は、全て1位は金券ショップではないアンリ。

他の金券ショップがT-1よりも順位を上回った月は、2024年6月の1回だけ。

 

T-1はエキテンのアクセスランキング9回目の1位獲得と記したが、実際は13ヶ月中12回は実質1位、2024年6月は実質2位という見方ができる。

 

二見社長 Instagram(インスタグラム) futami19950823

https://www.instagram.com/futami19950823/

二見社長 ツイキャス https://ja.twitcasting.tv/t1futami

 

 

画像は、2015年2月1日「ガチトーク“フタ・ミ塾”vol.52 二見社長×サバイバル飛田~禁断の遭遇~」。

 

最後に一部で好評の二見&T-1とサバイバル飛田、または桜木かなこさんとの掛け合いを紹介。

 

からあげ・ギョウザ・ポテトフェスがメインイベント

 

トークライブをやると参加者からの差し入れがあるが、飛田の場合、食に困っているようなので差し入れはおにぎりで良いか?

 

米と海苔の高騰で最近のおにぎり海苔無しらしいよ

 

普通に海苔はあるだろ?

具はなにが良い?

ツナ、梅、鮭、昆布、たらこなど、リクエストがあれば参加者は応えてくれるぞ。

 

日高昆布と梅以外なら

 

6・29T-1トーク参加者へ

サバイバル飛田からの差し入れリクエス

おにぎり編

日高昆布と梅以外でお願いします

 

 

マットというか最初は体育館備品の柔道用の畳敷いてやったんだよ

裏で貧乏臭いのなんのとヘイトスピーチ浴び捲ったけど、今はヘイトスピーチあぴせてたやからがパイオニア面してマットひいてききとしてやってる。

まあその類いはわすれないように恨み手帳に忘れない様にフルネーム書いてるけどね,

 

詳しくは6月29日のT-1トークライブで聞くが、サバイバル飛田の言いたい放題のコーナーを設けようと思っている。

2つほど用意したいが、一つは某女子プロレスラーへの断罪でいいか?

 

奇しくもそいつも元アイスドボンの女だな

 

元アイスと言えば、市井舞は何をやっても中途半端で消えてしまったな。

トンパチでプロレスラーに向いてただけに勿体なかった。

 

 

画像は、2023年12月23日「シン・T-1トークライブvol.7 二見社長×桜木かなこ~2023年二見イヤー最終戦~」終了後、打ち上げ。

 

2号?!

 

6月29日はいつも通り水道橋秘密基地で開催。

2号は、8月23日以降に開催する可能性があります。

 

んー!!!たのちみです!!!

 

今回もビジュアルポスターの作成、イッパイ・サンキュー!

3種類にプラス、おまけ2枚、計5枚作ってくれた。

 

二見社長 フェイスブック  http://ja-jp.facebook.com/syachofutami

T-1激情&チケット  http://www.mag2.com/m/M0040916.html

 

6・29(日)「T-1トークライブ12二見社長×サバイバル飛田~プロレスラーはプロフェッショナルなのか?~」第1試合 飛田の怨み手帳1 マットプロレスを侮蔑してパイオニア面したあの女子プロレスラー

t1gp23.blog.fc2.com