前回T-1式、今年のプロ野球で良かった出来事の第3位を発表した。
T-1式、今年のプロ野球で良かった出来事第3位!CSでの広島の応援の凄まじさに感動を覚えた!
今日は第2位を発表。
2位は、クライマックスシリーズ ファイナルステージ パ 東北楽天対千葉ロッテ戦で、ビジター応援席が439席しかなくても、熱い声援を送った千葉ロッテファン(ロッテの応援団)!
ロッテの応援団とファンが精一杯声を出して応援しているのは、テレビを観ても伝わってきた。
ご存知のように、CSで楽天球団はビジター応援席を収容人数の1・7%(439席)しか用意しなかった。
言ってみれば、ロッテファンは締め出されたようなものだ。
その件は何度か取り上げているので割愛するとして、
公式戦ではビジターファンの売上は貴重な収入源なのに、CSではロッテファンを排除し、楽天ファンしか要らないというのはやり方が汚すぎる
収容人数問題を先送りしてファンに高い入場料金を負担させ、CSのビジター応援席を全体の1%しか用意しない楽天球団
確かに数では、楽天ファンと比べたら圧倒的に負けていた。
ツイッターでKスタ宮城の客席画像をアップしている方がいたが、ロッテファンがどこにいるかわからないほどビジター席が少なかった。
内野席のロッテファン含めても600人いるかどうか。
2万4千人対600人の状態。
そんな状況でも声援では楽天ファンにロッテファンは負けなかった。
ロッテファンの精一杯の応援を観て、前回第3位で取り上げた広島の応援と同様、一生懸命応援するということは大事なんだな、と。
今の阪神の応援に忘れているのは、こういう当たり前のことだと思う。
阪神ファンはただ騒ぎたいから、応援している人が多すぎる。
応援して選手に勇気付けないと、本当に応援していることにはならないんじゃないか?
ロッテファンが精一杯声を出して応援しているのを観て、自分も見習わないといけないと痛感した。
この件とは別に、ロッテファンの熱さは、店でチケットを売っていてもずっと感じていた。
再三ロッテ戦のチケットが売れるということはブログでも書いてきたが、どんなことを書いてきたか過去記事をいくつか紹介する。
2008年7月26日
今年の千葉ロッテ戦(千葉マリン)の内野自由席のチケットは、予備日を除いて最後の入荷!?
一部引用
その証拠に、今年のロッテ戦は1枚もロスがない。
ロスがないということは、1枚も余ったことがないという事。
日本ハム戦(東京ドーム)も100%のパーフェクトであるが、捌いた枚数と試合数が違うので、事実上T-1でのプロ野球のナンバー1の売上はロッテ戦ということになる。
2008年10月1日
今日のロッテvs西武戦で2008年 ロッテ戦(千葉マリン)のT-1分の販売は終了!
一部引用
2008年もロッテ戦の売上が12球団で断トツの1位。
この5年くらいロッテ戦の1位が続いている。
自分で言うのも何だが、水道橋に店舗を構えて、東京ドームの巨人戦より海浜幕張に本拠地がある千葉ロッテ戦の方が売れるというのが素晴らしい!
それだけロッテファンは、熱狂的な方が多いってこと。
2009年3月15日
千葉ロッテマリーンズオープン戦(千葉マリン)の座席の説明!公式戦続々入荷!
一部引用
T-1的には、ロッテ戦が12球団の中で一番人気がある。
しかも、千葉マリンスタジアムで開催するロッテ戦はもちろんのこと、東京ドームでの対日本ハム戦や西武ドームでの対西武戦など、アウェ―開催でもロッテが絡むと断然売れる。
ロッテファンの特徴として、まずリピーターが多い。
それに何と言っても結束力が強い。
例えば、ロッテファンの間で「T-1は安い」と口コミで広げてくれるのが大きい。
ありがたいことなので、ロッテファンの期待に応えられるようにしないといけない。
2012年10月2日
今年はQVCマリンでの千葉ロッテ戦の売れ行きは悪かったが、ビジター開催では変わらず売れ行き好調!
一部引用
T-1を開業してから17年経っているが、これだけロッテ戦の売れ行きが悪かったのはおそらく初めてじゃないか。
でも悪かったのは、QVCマリンのロッテ戦に限る。
ビジター開催では変わらず売れ行き好調だった。
東京ドームでの日本ハム対ロッテ戦と楽天対ロッテ戦は、購入する方は圧倒的にロッテファンが多く、チケットは全然足りなかったし、西武ドームでの西武対ロッテ戦も、他の4球団と比べてロッテ戦が一番売れる。
以上。
これを見てもロッテファンが大事なお客さんだということが分かる(勿論、ロッテファン以外の球団のファンも大事だが)。
あと楽天の問題を取り上げてから、ツイッターで千葉ロッテファンのフォロワーが増えた。
チケット&トラベルT-1ホームページ(東京・水道橋):03-5275-2778
http://www.t-1.jp/tk/
Ticket_T1(チケット&トラベルT-1ツイッター)
http://twitter.com/Ticket_T1
T1futami(T-1二見ツイッター)
http://twitter.com/T1futami
増えたことは良いことだが、ロッテファンのフォロワーが増えても、来年ロッテ戦のチケットを今年よりも多く入れないと意味がない。
来年はQVCマリンでのロッテ戦は勿論のこと、ビジター開催のロッテ戦にも力を入れる。
でも問題は二つある。
一つは、新聞社が発行している内野自由席招待券(QVCマリンのロッテ戦)の枚数を大幅に減らしたこと。
発行の枚数が減った関係で、今年は入荷枚数が激減したので。
もう一つは、おカネが必要だということ。
おカネが無ければ仕入れもできない。
ということで、プロ野球がオフの間も重要。
是非店の売上にご協力を。
画像は売り切れたが、2013年 TEAM26のTシャツ
次回は第1位を発表の予定。